昨年から使い始めたペット用の手袋型ブラシ「グルーミンググローブ」。
我が家では、このグローブをうさぎと猫のブラッシングに使っています。

かなり安価なのに使いやすいよね!ペットのブラッシングにお困りの方にぜひ試してほしいグッズだよ。

ぼんはこのグローブが大好き!詳しくレビューをまとめていくね。
目次
ペット用手袋型ブラシ「グルーミンググローブ」とは
グルーミンググローブとは
グルーミンググローブとは、その名の通り手袋型のペット用ブラシ。
人間の手に装着して、ペットを撫でてあげるだけで面白いほど簡単に毛が取れます。
価格
価格は1着200~400円とかなり安価。
両手セットで買っても1,000円以下と驚きの値段です。
素材
ブラシ部分はシリコンでできています。
手袋の背面はメッシュ素材で通気性がよく作られていますが、ブラッシングしていると多少は蒸れてきます。
着用感
わたしは手が小さめなので、グルーミンググローブはかなりブカブカ。
ですが、手首の部分にマジックテープがあるので、きっちり止めればブラッシング中に滑って脱げてしまうなんてことはありません。

今のところワンサイズしかないので、女性の手にもフィットする小さめサイズができると嬉しいね。
こんな子(ペット)にオススメ
グルーミンググローブは、こんな↓犬、猫、うさぎにオススメです。
こんなペットにオススメ
- 人間に撫でられるのが大好きな子
- ブラシでは怖がってブラッシングさせてくれない子
- ブラシでは刺激が強すぎる子

撫でながらブラッシングするから、ペットも人間もリラックスして被毛のケアができるんだね。

怖がりな子には少しずつ慣らしていこう。
使い方・どのくらいの毛が取れるのか?
こちら↓の動画をご参照ください。
撫でながらブラッシングできるので、ペットがリラックスした状態でケアできます。
取れた毛は指でつまんで剥がします。
静電気でくっついているので、指でつまんで取るのが難しい場合は、両手をこすり合わせるようにして毛を剥がすと上手くいきます。

ペリペリっと上手に毛を剥がすにはちょっとだけコツがいるよ。
お手入れ方法
グローブのシリコンの部分は、手で簡単に毛を取ることができます。
手背面のメッシュの部分は静電気でくっついて手で取るのは難しいので、コロコロなどでキレイにします。
汚れがあまりにもひどい場合は、我が家では洗濯ネットに入れて洗濯機で洗っています。
1年間グルーミンググローブを使ってみて感じたメリット・デメリット
メリット
- 撫でる感覚でブラッシングするので、ペットがリラックスしながら被毛のケアができる。
- 通常のブラシよりも安価で気軽に購入できる。
- ブラシはシリコン製なので、ペットの皮膚への刺激が少ない。
- お手入れが簡単。
- 安いのに、意外と丈夫。1年使い続けても破れやほつれはありません。
デメリット
- サイズがワンサイズしかなく、女性の手には大きすぎる。(手首のマジックテープでしっかりと固定できるため、大きな問題ではない。)
- 静電気が強い時は、グローブから上手く毛を剥がすことができないことがある。(両手を擦り合わせるようにして毛を取るとスムーズ。)
まとめ
ポイント
- グルーミンググローブとは手袋型のペットブラシ。
- 撫でるだけで、人間もペットもリラックスしながら被毛のケアができる。
- グローブのお手入れもとっても簡単。
- 臆病な子には少しずつ慣らしていきましょう。

毎日の被毛のケアはとっても大切だよ!安いから気軽に試せるね。

この記事がおもしろかった!参考になった!と少しでも感じたら、上↑のボタンをクリックして応援してね。