- 「このこのごはん」を購入前にデメリットも確認しておきたい人
- 「このこのごはん」の実際の利用者から見た感想が知りたい人

こんにちは!「このこのごはん」を愛用中のドッグヘルスアドバイザーの「まつごろう」です。
SNSのフォロワーさんからおすすめされて利用し始めた「このこのごはん」。
こだわり抜いたヒューマングレードの原材料で、安心・安全の国産ドッグフードです。
利用し始めてから愛犬あん子はとっても気に入ってしまい、今では継続して購入しています。

優しい鰹節の香りと味がたまらない!体調も良くてとても気に入ってるよ。
しかしながら…、大好きな「このこのごはん」にも利用しているうちにデメリットと感じる点がいくつか出てきました。
そこで本記事では、「このこのごはん」を実際に愛用しているユーザーの筆者が感じたデメリットを詳しくご紹介します。

「このこのごはん」を始めようか悩んでいる人の購入前の参考になれば嬉しいです!
このこのごはんのデメリット

愛犬に「このこのごはん」を食べさせていてデメリットだと感じた点は以下の5点。
- 値段が高い
- 運動量の多い子には物足りないかも
- 小粒
- ニオイが弱いため食べない子もいる
- 公式サイトでしか買えない

順番に詳しく解説していきます。
値段が高い

「このこのごはん」の一番のデメリットは、他のフードと比べてお値段が高いことです。
このこのごはんの価格は、1袋1㎏入りで3,500円(税抜)。
他社との比較
価格(税抜) | 100gあたりの価格(税抜) | タイプ | 主原料 | 人口添加物無添加 | ヒューマングレード | 原産国 | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
このこのごはん | 3,500円(1㎏) | 350円 | ドライフード | 鶏肉(ささみ・レバー) | 〇 | 〇 | 日本 | 詳細はコチラ |
モグワン | 3,960円(1.8㎏) | 220円 | ドライフード | チキン・サーモン | 〇 | 〇 | イギリス | 詳細はコチラ |
カナガン | 3,960円(2㎏) | 198円 | ドライフード | チキン | 〇 | 〇 | イギリス | 詳細はコチラ |
ブッチ | 1,430円(800g) | 178.75円 | ウェットフード | ビーフ | 〇 | 〇 | ニュージーランド | 詳細はコチラ |
リリーズキッチン | 3,200円(1.2㎏) | 198円 | ウェットフード | 牛肉 | 〇 | △ | ドイツ | 詳細はコチラ |
ロイヤルカナン(ミニインドアアダルト) | 1,544円(800g) | 193円 | ドライフード | 米・肉類・とうもろこし | ✕ | ✕ | 韓国/フランス | 詳細はコチラ |
他社のドッグフードと比較してみたところ、平均よりも118.2円高い(100gあたり)という結果になりました。

さすが国産!…高い!
定期購入であれば15%オフで購入が可能です(いつでも解約可能!)。
- 通常購入:1袋1㎏入り 3,500円(税抜)
- 定期購入:1袋1㎏入り 2,980円(税抜)←通常の15%オフ!
ですが、それでも1㎏約3,000円は少し高価に感じる人もいるでしょう。

小型犬に特化していて高品質な分、お値段は高いのは仕方ないかな…。
我が家では他のフードを少しだけ混ぜて与えているよ。
我が家のように、お手頃な値段のフードと混ぜて与えると多少は家計に影響を及ぼさなくて済みますw
しかしながら、国内の製造工場で作られた安心感は非常に高いので、愛犬にも国産品を与えてあげたい人には安全性も評価できるのでおすすめですね!
多少お金をかけてでも愛犬に質の良いごはんを食べさせたい飼い主さんや、
涙やけや毛質に良いフードにこだわりたい方に試してほしいフードです。
運動量の多い子には物足りないかも

「このこのごはん」は、室内飼いの小型犬専用に作られています。
タンパク質含有量は21.5%。
AAFCOの栄養基準では成犬の18.0%以上をクリアしていますが、運動量の多いワンちゃんや成長期の子犬にはやや低い数値です。(※成長期の基準値は22.5%以上)
「このこのごはん」は室内犬に特化したフードなので、運動量が多いと感じる犬には動物性たんぱく質が高いドッグフードがおすすめです。

「このこのごはん」は、室内犬や肥満気味のワンちゃんにとってもおすすめのフードです!
小粒

「このこのごはん」の一粒は、約7~8mmで他のドッグフードに比べて小粒タイプです。

超小型犬や小型犬のために作られたフードなので、かなり小粒なんだよ。
そのため、あまり噛まずに飲み込みがちなワンちゃんには、小粒で噛まずに飲み込めてしまい、喉を詰まらせてしまう危険性に要注意です。
また、中型犬や大型犬には少し物足りなさを感じてしまう子もいるかもしれません。

小型犬のあん子には小さくて食べやすいサイズだったよ~。食が細くなってきたシニア犬にもおすすめできるね。
ニオイが弱いため食べない子もいる

このこのごはんのニオイは、他社のドッグフードと比べて控えめです。
人工的な香料は使用しておらず、ほんのりと鰹節の風味を付けられている程度。

他社の商品のような「いかにもドッグフード!」という香料ばっちりの製品ではないので、犬の体に優しいのです!
しかしながら、香りの強い(香料ばっちり)のドッグフードを普段から好む子は食いつきが悪いかもしれません。
そのような場合には、最初は前のドッグフードと混ぜて、4分の1→2分の1→4分の3…全て、というように徐々に量を増やして1~2週間かけて切り替えてみてください。

警戒心の強い子や食のこだわりが強い子には、特に時間をたっぷりかけてフードを切り替えてみてね。
それでも、犬にも好みがありますから、食べない子は食べません。
- 「このこのごはん」を細かく砕いてふりかけにしてみる
- 鰹節の香りが立つように少量のお湯でふやかしてみる
なども試してみても食べないようなら、好みに合わなかったということ。
他のフードも試してみると良いですね。
公式サイトでしか買えない

「このこのごはん」は今のところ公式サイトでのみの販売です。

Amazonと楽天のヘビーユーザーの私にはちょっと辛いデメリットだな…。ポイントが付かない…。
- 通常購入:1袋1㎏入り 3,500円(税抜)
- 定期購入:1袋1㎏入り 2,980円(税抜)←通常の15%オフ!
購入するのであれば、ぜったいに定期購入コースで買わないと損!
まずは一回だけのお試しでも、定期購入で買いましょう。
初回送料無料で、いつでも解約が可能です。
購入は下記のボタンから可能ですよ。
このこのごはんを実際に試した評価


「このこのごはん」の評価は星★5つ!!
デメリットはあるけど、栄養バランス・安全性・口コミは◎
- 小型犬用の国産ドッグフードを探している
- 安心・安全の国産ドッグフードが良い
- 室内飼いの小型犬
- 涙やけが気になる
- 毛並み・毛艶が悪い
- 体臭が気になる
- 実際に食べさせた人の評価の高いドッグフードを食べさせたい
- ドッグフードにお金をかけられる人
安心・安全の国産ドッグフードで、我が家でも愛犬のメインのフードとして愛用しています。
下記の記事で「このこのごはん」に関する評価や口コミを詳しく解説していますので、ぜひご覧くださいね。
【参考】「このこのごはん」当ブログの評価は星5つ!小型犬に特化した国産無添加フードの口コミ体験レビュー
このこのごはんのデメリット|まとめ
本記事では、「このこのごはん」を実際に愛用しているユーザーの筆者が感じたデメリットをご紹介しました。
継続する上で一番のデメリットは価格が高いこと。
ですが値段が高い分、国産クオリティーで評価も高いです。
1袋試してみると他のドッグフードとは段違いとわかるはず!

我が家では愛犬の健康維持のために継続しています。
愛犬のためにも仕事頑張らなきゃ~~~~!!!