今話題の赤外線セラミックヒーター「ケノンヒーター」が我が家にやってきました!

どうも!愛玩動物飼養管理士のまつごろうです!
- エアコンは乾燥するし足元は寒いから床で過ごすペットたちには微妙…
- ストーブは火傷の危険性が高い…
- コタツは場所を取るから部屋に置きたくない…
今までなかなかペットも飼い主も満足できる暖房器具って無かったんです。
そんな時に見つけたのが、あの有名美容機メーカーでお馴染みのケノンから発売された「ケノンヒーター」!
- 冬場のエアコンの乾燥が気になる
- ペットや小さなお子さんにも安全な暖房器具がほしい
- 少し値段が高くても洗練された良い物を使いたい
- お手入れが楽な方がいい
- 部屋を温風で急速に暖めたい
- 季節家電をあまり増やしたくない
- 安価な商品を探している
ケノンヒーターは発売開始から間もないため詳細な口コミが少ないのが現状…。
そこで!本記事では、ペットがいる我が家で実際に使ってみた正直な感想をお伝えします。

購入を検討中の方の参考になれば嬉しいです!

ケノンヒーターを実際に使ってみた私の口コミ
念願のケノンヒーターが我が家にやってきましたー。
家に届いた日から実際に使ってみた感想を画像たっぷりで詳しくレポートしていきます。
外観

見た目はシンプルで高級感抜群!

お部屋に置いておいても生活感を感じさせないオシャレさがあります。
両面にパネルが付いていて、上部には放熱口と操作パネルがあります。

色はパールホワイトとピンクゴールドの2色から選ぶことが可能。
ピンクゴールドはピンクというよりもブラウンがかった肌色のような感じです。

我が家は黒や茶色の家具が多いのでインテリアにマッチしやすいピンクゴールドにして正解でした!
(でも、欲を言えばブラックがあると嬉しかったかな~。)
お部屋の清潔感をより強調したい人はパールホワイトが合うかもしれませんね。

側面には取っ手、下部にはキャスターが付いているので移動も簡単!
キャスターにはストッパーも付いているので、ペットが動かそうとしても安心です。

持ち上げてみても、見た目ほど重たくはないですが、階段の昇り降りは女性1人だとちょっと心配かもしれません。
操作パネル
操作パネルはこんな感じ。

中央下が主電源で、主電源の左右のボタンで両面のヒーターパネルの温度調節ができます。
「ピッ!ピッ!」という軽快な作動音が耳に心地いい!
左右のパネルどちらか一方だけをオン、もしくは両方をオンにするなど合計6パターンの組み合わせが可能です。

6パターンも温度設定が細かくできるのは温度変化に敏感なペットのいる家庭には嬉しいですよね。
弱・中・強の各モードは、一定の温度に達したらそれ以上は上がらないように設計されています。(節電ECOモード)
余計な電力を消費することなく自動で節電してくれてとってもエコ!
さらに!
1時間・2時間・4時間・8時間から設定できるオフタイマー付いているので、「うっかり消し忘れてしまった!」なんてことも防ぐことができます。(設定しない場合は10時間で自動停止)
さらにさらに!
ペットやちいさなお子様がいる家に嬉しい「チャイルドロック」機能付き!

猫が飛び乗って誤って操作ボタンを押してしまっても大丈夫ですね~。
さっそく電源ONしてみる
見た目の説明はこのくらいにしておいて…
さっそく電源をONしてみましょう!

主電源をオンしてみますが…
めっちゃ静か!!
「電源付いてるの?」と不安になるほど稼働音が聞こえません。
両面のヒーターを最大にしてみましたが、音は気になりませんでした。

これだけ静かなら寝ている間も気にならないから嬉しいです!
暖かさ

ケノンヒーターを電源ONして、しばらくすると少しずつ暖かくなってきます。
エアコンやストーブのような温風が体に当たる感覚ではなく、遠赤外線ヒーター特有のじんわりと優しい暖かさに包まれる感じ。
【遠赤外線】+【輻射】+【自然対流】の3つの要素によって部屋全体を暖めます。
遠赤外線→体の芯から暖める
輻射熱→ヒーターパネルに熱伝導率が高いガラス素材を採用
自然対流→内部の特殊アルミフィンによって暖められた熱が上部から放熱
温風ではなく自然対流で暖気を部屋に広げるため、エアコンのように急速に室内の温度を上げることはできませんが、部屋が暖かくなっても空気が乾燥することはありません。

乾燥で喉が痛くなることもなくなったし、風が出ないので犬猫たちの抜け毛が舞わないのも地味に嬉しいポイントでした!
また、片面式の暖房器具と違い、ケノンヒーターを中心として部屋全体を温めることができるのも特徴の一つ。
つまり、部屋のどこに置いても、どの向きで使っても暖かいのです!

運転中にケノンヒーターのパネル部分に触れてみましたが、最大出力でもお風呂くらいの暖かさ。
ストーブのように触れたら火傷してしまう温度ではないので、ペットが近付きすぎてしまっても安心です。
※ただし、長時間触れ続けると低温火傷の危険性はありますので、注意が必要です!!

上部の放熱口は触れると熱いので、特に注意!
猫を飼っているご家庭は猫が飛び乗って火傷しないように工夫が必要ですね。

我が家の犬も猫もケノンヒーターの優しい温もりで気持ちよさそうに眠ってくれてます。
電気代
品質・性能ともに使いやすくて大満足のケノンヒーターですが、電気代はどのくらいかかるのか気になったので調べてみました。
ケノンヒーターの消費電力は500W~1,400Wなので、1時間の電気代はおよそ13円~39円かかります。
※お住まいの地域や使用状況によっても変わってくるので、あくまでも目安として参考にしてください。
お手入れ方法
ケノンヒーターのお手入れ方法はとても簡単!
上部の放熱口部分にホコリが溜まったら掃除機で吸い、本体は汚れたらササッと拭くくらい。
本体を開けてフィルターを交換して…
燃料を補充して…
なんて手間が一切ない!!
メンテナンスフリーでストレスフリーです。

届いたその日にコンセント差したらすぐ使えて、部品交換も必要なし!
とっても使いやすい暖房器具です。
安心の3年保証
ケノンヒーターは、標準でメーカー3年保証が付いています。
さすが日本製!アフターフォローもばっちりですね。
私の口コミ「良かった点のまとめ」
- 生活感の無いオシャレなデザインでインテリアにも馴染みやすい
- キャスター+取っ手付きで移動が楽
- オフタイマー付きで消し忘れても安心
- 稼働音がとっても静か
- 遠赤外線でじんわり優しく暖かい
- パネル部分に触れても熱くないのでペットがいても安全
- 乾燥しない!ペットの抜け毛が舞わない!
- メンテナンスフリーで嬉しい
値段が高い分、高品質高性能で保証もばっちり!
ペットたちも飼い主も大満足の商品です。

さすがケノンブランド!日本製で安心安全の暖房器具だなと感じました!

ケノンヒーターを実際に使ってみた私の口コミ(正直微妙だった点)
ケノンヒーターが我が家にやって来て、飼い主もペットたちも大満足!
超快適に過ごせてはいるのですが、実際に使ってみると「ここは少し気になるかな?」という点も出てきました。
値段が高い
ケノンヒーターのお値段は69,800円(税込)。
正直…安くはありません。
ただ、性能や使い勝手を体験してみると、このお値段を出してでも満足できる商品だと感じます。

今まで飼い主とペットがどちらも満足できる暖房器具が無かったので、大正解でした!
季節家電のため夏場は置き場に困る可能性あり
ケノンヒーターの本体の大きさは、高さ609mm×幅220mm×470mm。
最大11畳の部屋全体を暖めることができる暖房器具なだけあり、大きさもそこそこあります。
暖房器具はどうしても季節が過ぎるとしばらくは必要なくなるアイテム…。

購入前には夏季に収納できる場所があるかどうかをよく確認しておく必要がありそうです。
エアコンに比べると部屋が暖まるのに時間がかかる
ケノンヒーターの公式サイトでは短時間で部屋全体が暖かくなるというように記載がありますが、実際に使ってみるとそうでもない…。
局所的にはじんわりと心地よく暖まりますが、部屋全体の室温となるとエアコンと比べてやはり時間がかかります。
寒い外から帰ってきて、温風で部屋を急速に暖めたい!という時には、まずはエアコンで室温を上げてケノンヒーターを併用するなどの使い方がおすすめですよ。
ケノンヒーターを実際に使ってみた私の口コミ|まとめ
本記事では、ケノンヒーターを実際に使ってみた私の口コミをご紹介しました。
デザイン良し!性能良し!遠赤外線でじんわりと優しく部屋を暖めてくれる暖房器具。
安全な設計が満載で、ペットのいるご家庭に特におすすめしたいヒーターですよ。
