【廣島ねこ奉行(ひろしまねこぶぎょう)】保護猫カフェに行ってみた

「廣島ねこ奉行(ひろしまねこぶぎょう)」は、広島市中区の本通りのビル内にある保護猫カフェ。

2019年3月にオープンしたばかりの新しくてキレイな保護猫カフェです。

http://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2019/05/img_9532.jpgまつごろう王国の飼育係

とにかく猫ちゃんたちが可愛すぎる!モフモフ幸せな時間を過ごさせてもらいました。

「廣島ねこ奉行」は、かわいい猫たちと楽しい時間を過ごせるだけでなく、

保護猫の譲渡や保護猫支援に参加もできるステキな取り組みをされている猫カフェなのです。


「廣島ねこ奉行」での時間を通して、保護猫と家族になることについて少しでも興味を持っていただけると嬉しいです。

本記事では、広島の譲渡型保護猫カフェ「廣島ねこ奉行」について詳しくご紹介します。

この記事はこんな人向け!
  • 保護猫の譲渡に興味のある人
  • 保護猫施設を応援したい人

【関連】広島県内の人気の猫カフェまとめ

保護猫カフェ「廣島ねこ奉行」とは?

まずは、「廣島ねこ奉行」の特徴について詳しくご紹介します。

保護猫カフェ「廣島ねこ奉行」とは?

廣島ねこ奉行とは、2019年3月にオープンしたばかりの新しくてキレイな保護猫カフェです。

参考 譲渡型 保護猫カフェ保護猫カフェ 廣島ねこ奉行

こちらのお店にいる猫たちは、みんな保護されてきた子ばかりです。

お店の猫たちの中に気になる子がいれば、里親を希望することも可能。

「スタッフの方々の協議→トライアル(自宅でお試し)→本譲渡」の流れで、

猫ちゃんを家族に迎えることができます。

店員さんの協議やトライアル期間があるため、猫にも里親希望の方にも安心な譲渡システムといえるでしょう。

もちろん、猫に癒されたいだけの方の入店も大歓迎だそうですよ!

広島の保護猫カフェで昼寝する猫
猫好きにはたまらない空間

「廣島ねこ奉行」の取り組み

廣島ねこ奉行での取り組みは以下の通りです。

廣島ねこ奉行での保護猫活動
  • 保護猫の譲渡・譲渡会の開催
  • 保護猫の飼育のための寄付活動
  • ブログ・SNSでの保護猫活動の報告

保護猫の譲渡・譲渡会の開催

廣島ねこ奉行では、お店で猫と戯れながら家族にお迎えしたい子がいれば、里親を希望することが可能です。

また、不定期で保護猫の譲渡会も開催されています。

譲渡会の日には、普段お店にいない猫とも出会うことができるようで、保護猫との出会いを求めている方は要チェック!

譲渡会の予定は、お店やホームページ、SNSで随時案内がありますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

保護猫の飼育のための寄付活動~廣島ねこ奉行を応援しよう!~

「廣島ねこ奉行」では、1匹でも多くの保護猫たちを幸せにするべく、毎日猫の気持ちに寄り添ってケアをされています。

http://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2019/05/img_9532.jpgまつごろう王国の飼育係

まつごろう王国の猫たちも保護猫。だから、猫を保護する大変さはとてもよくわかります。

我が家で猫を保護した頃は、 毎日のご飯やトイレのお世話 、怪我や感染症の治療費に避妊・去勢手術代…と、本当に手がかかりました。

廣島ねこ奉行にいる多くの猫たちを保護して育てていくのは、もっともっと大変でしょうね。

それでも、1匹でも多くの猫を救いたい!という想いで保護猫カフェを運営されています。

何か少しでも応援できることはないかな?という方は、ぜひともお店に行って、猫たちをたくさん可愛がってあげてください!

そして、さらに応援したい方は、「寄付」という形で支援することができます。

「廣島ねこ奉行」を応援する方法
  • お店に通う
  • 猫のエサやおもちゃなどのグッズを寄付する
  • 廣島ねこ奉行オリジナルグッズを購入する
  • クラウドファンディング「定額課金制支援ファンクラブ」で応援する

クラウドファンディングについては、コチラをご参照ください。

参考 譲渡型、保護猫カフェ 廣島ねこ奉行 ファンクラブCAMPFIRE(キャンプファイヤー)

ブログ・SNS

「廣島ねこ奉行」では、ブログやSNSでお店の猫ちゃんたちの情報や画像を紹介されています。

ブログはコチラ。

保護猫カフェ「廣島ねこ奉行」ブログ

SNSはコチラ。

ツイッター インスタグラム

可愛すぎる猫たちの画像が満載です!

癒されたい方は要チェック!

「廣島ねこ奉行」での過ごし方

広島の保護猫カフェの子猫

廣島ねこ奉行での過ごし方・猫との遊び方を詳しくご紹介します。

メニュー・料金

「廣島ねこ奉行」のメニューは以下の通りです。

メニュー・料金
  • 30分(ドリンクなし):700円
  • 40分(ドリンクあり):1,000円
  • 延長30分:500円
  • ドリンク追加:150円
  • 猫用おやつ:500円

店内の様子

店内は、「遊郭」をイメージして作られた和風の内装がとってもオシャレ!

広島の保護猫カフェ
広島の保護猫カフェ
※画像は公式HPよりお借りしました。

猫をどの角度から撮ってもSNS映え間違いなしです。

広島の保護猫カフェで昼寝する猫

入店から猫たちと遊ぶまでの流れ

広島の保護猫カフェで遊ぶ猫

入店から可愛すぎる猫たちとモフモフするまでの流れは以下の通りです。

入店から退店までの流れ

メニューを選ぶ

時間・ドリンクの有無を選びます。

ルールの確認

店内でのルールを確認します。

猫たちと安全に幸せな時間を過ごすために、ルールはきちんと守りましょう!

順番が来るまで待つ

お店の猫たちが落ち着いて安全に過ごせるように、部屋に入室できる人数を制限されています。

はやる気持ちを抑えて、ワクワクしながら落ち着いて待ちましょう。

手の消毒・オモチャを持って入室

入室前と退室時には必ず手の消毒をします。

猫用おもちゃの貸し出しがあるので、好きなものを選んで、いざ入室!!

店内で猫用おやつを購入することもできますよ。

猫の様子を見ながらたっぷりモフモフする

まずは猫たちの様子を見ながら、じっと待ちましょう。

決して自分から猫たちを追いかけるようなことはしてはいけません!

猫たちのストレスになってしまします。

猫たちの方から近づいて来てくれたら、オモチャで一緒に遊びます。

消毒して退室・お支払い後、退店

時間が来たら、名残惜しさを我慢して退室です。

退室時にも、手洗い・消毒は忘れずに。

お支払いをして退店です。

注意

店内は靴下着用が必須です。

靴下を履いていない方は店内で200円で購入できますよ。

(ストッキングはOK)

店内で絶対にやってはいけないこと!
  • 猫をむりやり触る・むりやり抱っこする
  • 猫を追いかける
  • 店内で大声を出す
  • フラッシュをたいて撮影(フラッシュなしの撮影はOK)

猫の安心・安全を第一に考えて行動しましょうね!

廣島ねこ奉行|まとめ

本記事では、広島の譲渡型保護猫カフェ「廣島ねこ奉行」さんをご紹介しました。

1匹でも多くの猫を幸せにしたい!という想いから始まった保護猫カフェ。

かわいすぎる猫たちとの最高の時間を通して、「保護猫と家族になる」ということを考えてみてはいかがでしょうか?

https://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2020/01/名称未設定のデザイン-5.pngまつごろう

最後までお読み頂き、ありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です