他の犬や飼い主に邪魔されず、愛犬とおもいっきり家族の時間を楽しみたい…
愛犬をドッグランで遊ばせていて、そんなことを思ったことはありませんか?

広島の「アオプラスワン」というドッグランなら、予約制の貸し切りだから家族だけの時間を楽しむことができますよ。
「アオプラスワン」ドッグランは、管理が行き届いており、とってもきれい!
貸し切りにできるので、他の犬が怖い飼い犬で今までドッグランに連れて行ってあげられなかった子にもオススメなんです。
- 広島で貸し切りにできる広いドッグランを探している人
- 犬嫌いの愛犬をドッグランで遊ばせてあげたい人
- 「アオプラスワン」ドッグランに行ってみたい人
本記事では、広島の貸し切りにできるキレイなドッグラン【アオプラスワン】をご紹介します。
「アオプラスワン」ドッグランの特徴・遊び方
まずは、アオプラスワンの特徴をご紹介します。
アオプラスワン(ao+1)ドッグランとは?
「アオプラスワン(ao+1)」とは、広島市安佐北区口田南にある予約制の有料貸切ドッグランです。
アオプラスワンの特徴
場所 | 広島県広島市安佐北区口田南5丁目11−18 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
料金 | 有料 |
予約 | 必要 |
ワクチン証明書の提示 | あり |
オムツの着用 | 不要 |
駐車場 | あり |
地面 | 人工芝 |
タイプ | 屋外・貸し切り |
犬用遊具 | あり |
イベント開催 | あり |
※スマホの場合は横スクロール
アオプラスワンの詳しい場所
犬の訓練士の資格を持つ方が管理されており、犬のことを第一に考えて作られた施設です。
ドッグランの利用料金は、30分1家族500円から。
※2019年7月1日より、施設管理費として1回の利用にプラス100円別途必要。
貸し切りドッグランの他にも、室内レンタルスペースやドッグスクールなどのイベントも開催されています。
「アオプラスワン」ドッグランの使い心地
アオプラスワンのドッグランは、前面人工芝で管理が行き届いており、とってもきれい!

夏場は遮光ネットがかけられていて、快適!

予約制の貸し切りにできるため、家族で思いっきり広い芝生の上を走り回ることができます。

他の犬が怖い犬にぴったり!
今までドッグランに連れて行ってあげられなかった愛犬も、貸し切りなら遊ばせてあげられますね。

広くてキレイだから、とてもフォトジェニック!
こんな飛行犬の写真だって撮れちゃいます。

「アオプラスワン」ドッグラン入り口までの通路は、傾斜が急な斜面になっています。
足腰が弱い小型犬やシニア犬は、抱っこして入場する方が良いかもしれません。
また、足の悪い飼い主さんも要注意です。
「アオプラスワン」ドッグランでの予約方法と注意点
「アオプラスワン」ドッグランの予約方法や注意点を以下にまとめました。
広いドッグランをキレイに管理していくのは大変です。
利用者一人一人が、マナーを守るように心がけましょう!
まずは「アオプラスワン」専用ページから予約をしましょう
まずは、予約専用ページから利用予約をしましょう。
参考 貸切ドッグラン予約ページアオプラスワン「ao+1」人口芝の貸切りドッグラン30分1家族500円から利用できます。
多頭飼いの場合、2頭目は無料。
※3頭目からは、施設へ直接お問い合わせください。
※2019年7月1日より、施設管理費として1回の利用にプラス100円別途必要になります。
団体での利用は、3時間以上で安くなります。

犬友達を誘って一緒に行くのも楽しそうですね~。
「アオプラスワン」ドッグラン利用時の注意点・マナー
アオプラスワン利用時の注意点を以下にまとめました。
- 狂犬病・ワクチンの接種をしていない犬の入場は禁止。
- 犬以外の動物の利用は禁止。
- 愛犬がオシッコをしたら、その場所に水をかけて薄める。
- 愛犬がウンチをしたら、必ず持ち帰る。
- 住宅地のため、犬が吠え続けないように見守る。
- 犬が人工芝を掘らないように注意する。
- 敷地内は火気厳禁。
- 利用時間を厳守する。
- 車の場合は、必ず敷地内に駐車すること。

全部当たり前のことばかり!マナーを守って楽しく遊ぼうね。
「アオプラスワン」ドッグランの特徴と遊び方|まとめ
本記事では、広島の貸し切りにできるドッグラン【アオプラスワン】をご紹介しました。
有料ではありますが、とてもきれいで広々としたスペースを貸し切りで遊び放題!
犬の訓練士さんならではの視点で、犬を第一に考えられた工夫がたくさんです。
広島県内の人気のドッグランはこちらをご覧ください。

広島県内の人気のドッグカフェはコチラ!

猫好きの人はコチラも要チェック!


最後までお読み頂き、ありがとうございました!!