鴻ノ池サービスエリアのドッグランへ行ってきました。

こんにちは!愛犬とのおでかけが大好き「まつごろう」です。
先日、香川県へ愛犬と旅行に行ってきました。
【関連】【香川県|犬同伴可】愛犬と日本ドルフィンセンターでイルカと遊んできた話
その際、立ち寄った鴻ノ池サービスエリアのドッグランが広くてキレイで感動!!
犬連れ旅行するなら、ぜひ立ち寄りたいおすすめのサービスエリアですよ。
本記事では、鴻ノ池サービスエリアのドッグランの特徴と遊ぶ際の注意点をご紹介します。
鴻ノ池サービスエリア|ドッグランの特徴

鴻ノ池サービスエリアのドッグランの特徴を詳しくご紹介します。
鴻ノ池サービスエリアの場所
ドッグランは、鴻ノ池SAの上りと下りどちらにもあります。
下りのドッグランの方が広いです。
鴻ノ池SA(上り)
鴻ノ池SA(下り)
施設情報

- 利用可能時間:24時間
- 料金:無料
- 予約:不要
- 利用登録:なし
- 狂犬病予防接種の証明書:提示なし
- 混合ワクチン接種の証明書:提示なし
- 犬のサイズの制限:制限の記載なし
- 地面:砂利・芝
- アジリティー:あり
- おやつ・フードの持ち込み:記載なし
- オムツの着用:不要
- 犬用ごみ箱の設置:あり
24時間利用可能なサービスエリア内にある無料ドッグランです。
※荒天時は、閉鎖されます。

わたしは下りのSAのドッグランに愛犬と行きましたが、とても広くてきれい!
定期的に手入れをして管理されているのが分かります。
アジリティーがたくさん設置されており、訓練場としても最適!
飼い主用の休憩するスペースも多く用意されていました。

犬用の水飲み場や足を洗うのに便利なシャワーも設置されていてとっても親切!
水飲み用のお皿も付いていました。

ドッグラン内にはペット用のゴミ箱もあるため、排泄物を持ち帰る必要がないのも嬉しいですね。
イベントが開催されることもあります!
鴻ノ池サービスエリアのドッグランでは、しつけ教室などの愛犬家イベントに利用されることもあるようです。
鴻ノ池サービスエリア|ドッグランのルール

本施設は”無料開放施設”です。安全に楽しくご利用いただくために下記の事項をお守りください。
●入場制限
次の犬は入場できません。
・凶暴性のある犬、伝染性の病気の犬、ワクチン未接種・狂犬病予防接種を受けてない犬
・小さなお子様は保護者同伴でないと入場できません。
●利用に当たって
・愛犬と一緒に入退場し、愛犬の行動を監視してください。
・追突事故などに遭わないように他犬の行動にも注意してください。
・万一、犬同士の喧嘩が発生した場合には、飼い主は身の安全に注意のうえ対処してください。また、他の犬の飼い主は愛犬が喧嘩に参加しないようコントロールするなど、喧嘩の沈静化にご協力ください。
・排泄物は指定のペット専用ごみ入れにお捨てください。
・施設内での事故等については飼い主の自己責任とさせていただきます。
・飼い主同士のトラブルが発生した場合には当事者間で解決してください。
・荒天(雨、強風、雪、雷、台風など)の日は閉鎖することがあります。
・係員が閉鎖、施錠を告げた場合は、速やかにご退場ください。
・閉鎖中の施設内立入りはご遠慮ください。
・ドッグランの遊具は犬用です。危険なので人(特に小さなお子様)は利用しないでください。
JB本四高速
まとめ
本記事では、鴻ノ池サービスエリアのドッグランの特徴と遊ぶ際の注意点をご紹介しました。
犬連れ旅行するなら、ぜひ立ち寄りたいおすすめスポットですよ~。
【関連】ハキハナ(Haqihana)の犬用ハーネスの口コミ・レビュー
広島県内の人気のドッグランはこちらをご覧ください。

広島県内のドッグカフェはコチラ!

広島県内の猫カフェはコチラ!




愛犬の快適な生活環境をサポートできる犬グッズや、愛犬家ならではの悩みを解決できる便利グッズを厳選してご紹介しています。
