【自宅で室内ドッグランをdiy】ガレージに人口芝を敷き詰めてみた

自宅 室内ドッグラン diy

この記事はこんな人向け!
  • 自宅に室内ドッグランをDIYしたい人
  • ガレージドッグランを作ろうかと考えている人
https://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2020/01/まつごろうアイコン②.pngまつごろう

どうも!休日は愛犬とドッグランに遊びに行くのが大好き!「まつごろう」です。

私は愛犬とよくドッグランへ遊びに行きます。

広島県内のドッグランを巡り、記事にするのが最近の趣味ですw

広島 ドッグラン2021年版【広島の人気ドッグラン】実際に遊んだ中でおすすめをご紹介します

特に人工芝でキレイに管理されている場所によく行くのですが、好きが高じて自宅のガレージにドッグランをdiyしてしまいました。

そこで本記事では、我が家の室内ガレージドッグランの様子や作り方などを詳しくご紹介します。

自宅で室内ドッグランをdiyしました!

自宅 室内 ドッグラン diy

我が家のガレージドッグランの様子

自宅のガレージにプライベートドッグランをdiyしました~!

自宅 室内 ドッグラン diy
6畳ほどの小さなガレージドッグラン

愛犬「あん子」専用!

まさにプライベートドッグランです。

自宅 室内 ドッグラン diy
あん子以外立ち入り禁止よ~

※ガレージとは言え、室内なので掃除の手間を減らすために愛犬にはオムツを着用しています。

6畳ほどの小さなスペースながらも、なんとか小型犬が1匹走り回ることができる広さです。

雨風を凌げて、冷暖房完備!

念願のガレージドッグランを手に入れました。

自宅 室内 ドッグラン diy

今後はアジリティやベッドなども設置して愛犬がより楽しめる環境を作っていく予定です。

我が家のガレージドッグランの作り方

我が家のプライベートドッグランの作り方は、ガレージに人工芝を敷き詰めただけ!

用意するもの
  • 人工芝生マット
  • カッターもしくはハサミ
  • 滑り止めマット

ドッグランにしたい部分に滑り止めマットを敷いて、その上から人工芝を敷き詰めるだけ。

部屋のサイズに合わせてカットすると見栄えがキレイになりますよ。

自宅 室内 ドッグラン diy

ガレージではなく、フローリング床のお部屋をドッグランにしたい場合は、人工芝よりもグリーンのラグの方がお手入れが楽そうですね。

室内ドッグランdiyにあると便利なグッズ

人工芝生マット、芝生っぽいグリーンのラグ

ドッグランと言えば、人工芝が無いと始まりません!

我が家ではホームセンターで売っているような安くてお手軽なものを選びましたが、値段によって芝の品質にも違いがありますので、こだわりたい方は要チェックです。

ガレージではなく、フローリング床の部屋をドッグランのようにしたい場合は、人工芝よりもラグマットが手入れしやすくておすすめ。

https://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2020/01/まつごろうアイコン②.pngまつごろう

毛足の長いシャギーラグを選ぶと、より芝生っぽさが出るね。

アジリティセット

アジリティで遊ぶのが好きなワンコには、室内でも扱いやすい下記のようなアジリティセットがぴったり!

ウレタン製なので、犬がぶつかっても怪我の心配はありません。

倒れても音がしないので、室内で遊ぶのにおすすめですよ。

ノーズワークマット

ドッグランでは、周囲のニオイを嗅いで探検するのも楽しみの一つですが、自宅では慣れ親しんだニオイがするので楽しさも半減してしまいます。

そんなときに便利なのが、ノーズワークマット!

https://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2020/01/まつごろうアイコン②.pngまつごろう

オヤツを隠しておいて、ワクワク感をプラス!より一層プライベートドッグランを楽しんでもらえそうだね。

犬用アウトドアベッド

時間を気にせず遊べる自宅の室内ドッグランなので、愛犬が遊び疲れたら休憩できるベッドも設置しましょう。

アウトドア用のポータブルベッドにすると雰囲気が出ますよ~。

犬用オムツ

室内のため、トイレトレーニングが△なワンコには、マナーベルトや犬用オムツが必須!

我が家の愛犬もトイレの躾が微妙なので、ガレージドッグランで遊ぶ時はオムツを着用しています。

女の子なら、人間の赤ちゃん用オムツに尻尾用の穴をハサミで開けて使えばコストを抑えることができるのでおすすめです。

自宅に室内ドッグランを作るメリット

https://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2020/01/まつごろうアイコン②.pngまつごろう

自宅に室内ドッグランをdiyするメリットをまとめてみました。

自宅の室内にドッグランがあるメリット

メリット
  • 完全プライベートドッグランなので時間を気にせず楽しめる
  • 雨の日でも思いっきり遊べる

完全プライベートドッグランなので時間を気にせず楽しめる

自宅にドッグランを作るメリットは、何と言っても「思いっきり遊べること」!

完全プライベート空間なので、営業日や利用時間を気にすることなく愛犬が満足するまで遊ばせてあげることができます。

また、他の犬が苦手でドッグランの利用を諦めていたワンコでも、気兼ねすることなく利用が可能。

通常ではドッグランを利用できないヒート中の犬や闘犬種も自宅だからOKなのです。

雨の日でも思いっきり遊べる

室内にドッグランを作ることで、雨風を凌げて、いつでも思いっきり遊ぶことができます。

さらに、冷暖房完備なので暑い夏の日や寒い冬でも快適ですね。

https://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2020/01/まつごろうアイコン②.pngまつごろう

お散歩に行けない日が続いても、家の中にドッグランがあれば室内犬の運動不足解消になるよ!

自宅で室内ドッグランをdiy|まとめ

本記事では、我が家の室内ガレージドッグランの様子や作り方などを詳しくご紹介しました。

https://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2020/01/名称未設定のデザイン-5.pngまつごろう

新型コロナウイルスのせいで外出できない日が続くから自宅ドッグランでたくさん遊ぶぞ~。

Amazonで安く購入する方法

Amazonでペット用品をお買い物するなら、Amazonギフト券の購入が断然おすすめ。

Amazonギフト券に現金をチャージするたびに、最大で2.5%分のポイントがもらえちゃうんです!

\気になる人はココをクリック/

【公式】Amazonチャージの特典について