まつごろう王国では、愛犬のために「こいぬすてっぷ」の成犬向けサービス【ワンスマイルボックス(WAN Smile BOX)】を利用しています。
- ワンスマイルボックスを試してみたい
- こいぬすてっぷを卒業したけど、成犬向けサービスはあるの?
- ワンスマイルボックス評判・口コミを詳しく知りたい

こんにちは!ワンスマイルボックス歴半年の「まつごろう」です。
【ワンスマイルボックス】は、獣医師が監修した愛犬の健康・しつけに関する情報やテーマに沿ったグッズ(雑貨・おもちゃ・おやつ)が入ったボックスです。
ワンスマイルボックスのりんごがお気に入り過ぎて、ずっとハムハムしてる🤭
どんどん臭くなっていく…。
買ったばかりだけど、もう洗濯しようかな。⬇︎ワンスマイルボックスの詳細はコチラ⬇︎https://t.co/TuBct6fCCx pic.twitter.com/DCO6uGkxql
— まつごろう王国 | 犬猫うさぎブロガー (@matsugorookoku) October 17, 2019
2カ月に1度の定期購入で、犬との暮らしに役立つ知識や便利グッズがたくさん届くサービス!
愛犬家歴6年になる筆者でも「なるほど!」と新たな発見につながる情報も満載です。
本記事では、ワンスマイルボックスの評判・口コミや実際に購入してみて分かったメリット・デメリットをご紹介します。

実際に利用してみたリアルな声をお届けするね!
ワンスマイルボックス(WAN Smile BOX)の概要

ワンスマイルボックス(WAN Smile BOX)は、獣医師が完全監修した愛犬のためのサービスで、子犬向けのこいぬすてっぷの成犬版です。

1歳以上の全犬種のワンちゃんと飼い主さんが対象だよ。
- 獣医師が監修した愛犬の健康に関する情報誌・グッズなどを提供!
- 厳選されたグッズには、無添加のおやつや犬用おもちゃ・テーマに沿った雑貨をお届け!
- アレルギーや健康相談にも対応可能
- 過去のボックス(バックナンバー)の購入も可能
しつけがひと段落した1歳以上の成犬でも、悩みは尽きませんよね。
ワンスマイルボックスでは、
- 熱中症(2019年6・7月号)
- 嘔吐と下痢(2019年8・9月号)
- 心臓、皮膚と被毛(2019年10・11月号)
- おしっこの病気・寒さ対策(2019年12・1月号)
などのテーマで獣医師により丁寧に監修された情報誌や犬用グッズが届きます。

愛犬の笑顔をずっと見続けていたい飼い主さんにぴったりのサービスだね。
ワンスマイルボックス(WAN Smile BOX)のメリット・デメリット
まつごろう王国で実際にワンスマイルボックスを注文・使用してみて感じたメリット・デメリットを正直にご紹介します。

実際に利用したからこそわかる正直な感想だよ!ぜひ購入前の参考にしてね。
ワンスマイルボックスのメリット
ワンスマイルボックスを実際に注文・使用してみて感じたメリットは、以下の通りです。
- 成犬に関する飼い主の悩みをサポートしてくれる情報が満載!
- おやつ・おもちゃだけでなく、実用的な雑貨も嬉しい
- 定期購入だけど、2カ月に1回なので無理なく続けられる
- 過去のボックス(バックナンバー)の購入が可能

一つずつ詳しく解説するね。
成犬に関する飼い主の悩みをサポートしてくれる情報が満載!

ワンスマイルボックスは、毎号テーマが違います。
2019年8月・9月号のテーマは「嘔吐と下痢」について。
「ワンスマイルマガジン」には、犬の嘔吐と下痢についての分かりやすい情報が満載!
病院に行った方が良い状態や自宅でのケアの方法など、獣医師が完全監修しているだけあって、とっても詳しく載っています。

愛犬家歴6年のまつごろうでも、知らなかった情報がたくさんあったよ!
おやつ・おもちゃだけでなく、実用的な雑貨も嬉しい
愛犬が喜ぶグッズには、おやつ・おもちゃ・犬用雑貨が入っています。


獣医師が、犬の健康第一を考えてセレクトした安心・安全のおやつで大満足!


犬用おもちゃは、写真映え・SNS映えするカラフルでカワイイものが入っています。


犬用雑貨は、テーマに沿った便利なアイテムをセレクトされています。

実用的な商品ばかりで、“はずれ”は一つもないの!
定期購入だけど、2カ月に1回なので無理なく続けられる

ワンスマイルボックスは、定期購入サービスです。
よくある定期購入サービスは、毎月届くものが多いですが、ワンスマイルボックスは2カ月に1回の頻度で届きます。
金銭的にも負担が少なく、気軽に始めやすいのが嬉しいポイント!
グッズが増えすぎて困る…なんてことも無いですね。
過去のボックス(バックナンバー)の購入が可能
ワンスマイルボックスは、過去のボックス(バックナンバー)も希望すれば購入することができます。
欲しかったグッズや、犬の健康に関する情報が漏れなく手に入れることができるのは便利だなと感じました。
ワンスマイルボックスのデメリット
続いては、ワンスマイルボックスを実際に注文・使用してみて感じたデメリットです。

かなり満足感のあるサービスだけど、デメリットを挙げるとすれば送料かな。
- 送料がかかる…
ワンスマイルボックスの注文には送料がかかります。
送料は600円。
ただし、下記の地域へのお届は、送料が変わります。
- 700円:北海道、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島
- 1300円:沖縄
また、ワンスマイルボックスを2個注文した場合は、それぞれに送料がかかります。
定期購入で毎回送料がかかってしまうのは、ちょっと痛い…。

ワンスマイルボックスの唯一の欠点かな~。
ワンスマイルボックス(WAN Smile BOX)の評判や口コミ
SNSを中心に、こいぬすてっぷの成犬向けサービス【ワンスマイルボックス】の評判や口コミをリサーチしました。
情報誌やグッズが豪華!
おもちゃがかわいい!
おやつの食いつきが◎
役に立つ情報が満載!
全体的に良い口コミが多く見られました。
悪い口コミには、「送料がかかる」というコメントが1件のみで、利用者の高評価が伺えました。
ワンスマイルボックス(WAN Smile BOX)の注文方法(スクショ付き)
ワンスマイルボックス(WAN Smile BOX)の注文方法は、以下の通りです。
まずは、下のボタンからワンスマイルボックスの公式サイトへアクセスします。

犬のサイズは、S(小型犬)・M(中型犬)・L(大型犬)の3タイプから選ぶことができます。

名前・住所などの必要事項を入力します。
愛犬の名前・犬種・誕生日・体重・性別を入力します。
※このとき、「子犬の情報を登録」と見出しが出ていますが、ワンスマイルボックスは1歳以上の成犬向けサービスです。
(おそらく運営側のミスではないかと…苦笑)
支払い方法を選択します。
クレジットカード払いか、銀行振込を選ぶことができます。


こちらの画面が出てきたら、注文完了です。
配送希望日を「最短お届け」で注文した場合、原則、注文から1~3営業日以内に発送してもらえます。
愛犬とワクワク・ドキドキしながら、ワンスマイルボックスが届くのを待ちましょう!


ワンスマイルボックス(WAN Smile BOX)はどこで注文できるの?
こいぬすてっぷ成犬向けの【ワンスマイルボックス(WAN Smile BOX)】は、下のボタンから注文することができます。
ぜひ試してみてくださいね。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!!

