「鬼は外~!福は内~!」
小さな子どもさんがいると、節分で家の中で豆を撒くご家庭も多いのでしょうね。
でも、ちょっと待って!
散らばった豆を飼い犬に食べさせてはいませんか?
室内犬がいる場合、豆撒きは控えた方が良いでしょう。

犬に節分の豆を食べさせるのはダメだよ!少量でもあまり良くないから気をつけて!
- 犬が節分の豆を食べるのはダメ?
- 節分行事で犬が食べてはいけないものは何?
- 犬が食べてOKな節分グッズが知りたい
本記事では、犬が節分の豆を食べるのはダメな理由や愛犬と節分の豆撒きを楽しむための方法をご紹介します。
犬が節分の大豆を食べるのはダメな理由

犬が節分で撒く豆を食べてはいけない理由として、
- 喉に詰まらせる
- 消化不良
- 膵臓障害
- 大豆アレルギー
などが挙げられます。

一つずつ詳しく解説するね。
※ここで言う「節分の豆」は、以下のような大豆を炒った豆のことです。
喉に詰まらせる
愛犬が節分の豆を丸飲みしてしまうと、たとえ小さな豆でも喉に詰まらせてしまう危険があります。

人間の子どもでも豆の誤嚥事故はよく発生しているもんね。
特に小型犬・子犬・シニア犬は要注意!
また、食べ物をあまり噛まずに飲み込んでしまう癖がある犬も充分に注意が必要です。
消化不良
節分の豆を大量に食べてしまった場合、嘔吐・下痢・便秘などの症状が見られることがあります。
また、丸飲みした豆が消化されずに原型のまま糞から出てくるなんてことも…。
その場合、排便時に直腸内や肛門を傷つけてしまう可能性もあり、大変危険です。
膵臓障害
生の大豆には、トリプシン・インヒビターという成分が含まれており、これを犬が大量に摂取してしまうと膵臓障害を起こしてしまう危険性があります。

でも…ドッグフードにも大豆が含まれているものあるよね?

ドッグフードに入っている大豆は長時間加熱処理されているから大丈夫なの!
大豆は長時間加熱処理することで犬にとって有害な成分は消え、食べても問題ありません。
市販されている節分用の大豆も、この点に関しては大丈夫でしょう。
ただし、自宅で生の大豆から節分用の煎り豆を作る場合は要注意です。
大豆アレルギー
犬にも大豆アレルギーを持つ子が存在します。
豆を間違えて食べてしまった場合、下痢・嘔吐・発疹・皮膚の赤み・痒みなどアレルギー症状が見られないか注意しましょう。

もしもいつもと違う様子が見られたら、すぐに獣医師に相談しようね。
節分行事で犬が食べてはいけないもの|落花生や恵方巻きは?

節分行事は、地域によってさまざまなやり方がありますよね。
節分の煎り豆以外にも、犬に食べさせると危険なものはたくさんあります。
- 落花生
- 恵方巻
落花生
北海道・東北・北陸・南九州などでは、節分の豆まきに殻付き落花生を使います。
殻付き落花生を犬が食べると、
- 殻が喉に詰まる
- 消化不良
- アレルギー
など、さまざまな危険があります。

だから落花生も食べさせたらダメだよ!
恵方巻き
節分に恵方を向いて無言で食べきると縁起が良いとされる恵方巻。
最近では海鮮や焼肉など豪華な具材の入った恵方巻も販売されていますね。
人間用に作られた恵方巻は、もちろん犬に食べさせてはいけません。
犬用の恵方巻きが販売されているので、愛犬と節分を楽しみたい人はコチラを利用すると良いですね。
愛犬と節分の豆撒きを楽しむための方法

ここまでは犬に節分用の豆を食べさせてはいけない理由を解説しました。

でも、大切な家族である愛犬とも一緒に節分行事を楽しみたいな…。

そんな愛犬家のために、犬と節分を楽しめるアイテムを紹介するね。
豆の代わりに!
愛犬と豆撒きをするなら、おすすめは犬用ボーロ!
ボーロなら部屋に撒いて犬が食べてもOK。
散らばったボーロを犬が食べて回収してくれるので、拾って片付ける手間もありません。
ただし、食べ過ぎは肥満のもとなので注意です!
愛犬にコスプレさせちゃおう!
せっかくの節分ですから、どうせならコスプレをさせてもっと楽しんじゃいましょう!

鬼のかつらは可愛すぎるよ~~~
鬼の金棒や恵方巻のおもちゃをプレゼントすると愛犬も一緒に喜んでくれるでしょうね。
犬が節分の豆を食べるのはダメ|まとめ
本記事では、犬が節分の豆を食べるのはダメな理由や愛犬と節分の豆撒きを楽しむための方法をご紹介しました。
たとえ少量であっても、犬に節分用の煎り豆を食べさせるのは控えた方が良いでしょう。
今年の節分は、犬用の節分アイテムで行事を盛り上げてはいかがでしょうか?
関連



愛犬の快適な生活環境をサポートできる犬グッズや、愛犬家ならではの悩みを解決できる便利グッズを厳選してご紹介しています。

Amazonでペット用品をお買い物するなら、Amazonギフト券の購入が断然おすすめ。
Amazonギフト券に現金をチャージするたびに、最大で2.5%分のポイントがもらえちゃうんです!

\気になる人はココをクリック/

最後までお読み頂き、ありがとうございました!!