愛犬とのお出かけや旅行で、重たくて大きなキャリーケースやゲージを持って行くのは非常に大変ですよね。

人間の荷物も多いのに、犬用のケージも運ぶなんて本当に大変!
そんな時、まつごろう王国では、コチラ↓の【リッチェルたためるペットサークル】を愛用しています。
薄くコンパクトに折りたたむことができるのに、しっかりした骨組みで強度はバッチリ。
小型犬が快適に過ごせる環境や飼い主の利便性もよく考えられており、工夫が満載のペットサークルなのです。
災害時の備えにも最適!

上部の蓋は取り外し可能だから、犬にも猫にも使えるよ。
本記事では、旅行や災害時にも便利な小型犬用折りたたみゲージ【リッチェルたためるペットサークル】をご紹介します。
- 愛犬とよく旅行に行く人
- 犬や猫に使える簡易ゲージを探している人
- 折りたためて機能的なペットサークルを探している人

【リッチェルたためるペットサークル】特徴とおすすめポイント|メリット
【リッチェルたためるペットサークル】を実際に使ってみて感じた「おすすめポイント」は以下の通りです。
- 犬目線で考えられた工夫が満載
- 折りたためて持ち運びや収納に便利
- 旅行時・災害時・療養中など用途いろいろ
- 猫の簡易ゲージとしても使える
犬目線で考えられた工夫が満載
【リッチェルたためるペットサークル】は、小型犬目線で考えられた工夫が満載なんです。
小型犬がくつろげる広さ
本体のサイズは、90×78×52cm(幅×奥行×高さ) 。
小型犬1頭がゆったりくつろぐのに充分な広さです。
骨組みがしっかりとしているので、折りたたみできる簡易的なゲージですが、強度はバッチリ。

上部はファスナーで取り外しがカンタンにできます。

メッシュ素材で通気性◎
上部も側面もメッシュ素材で通気性はバツグン。
側面の下半分は、ポリエステル地なので、サークル内で愛犬がオシッコをしてしまっても外に飛び散ることがなく安心です。

巻き上げ式の側面扉
【リッチェルたためるペットサークル】には、側面にも愛犬が出入りできる扉が付いています。

扉にはマジックテープが付いており、クルクルと巻き上げて固定することが可能。
側面扉を開けて固定しておけるので、愛犬が自由に出入りすることができるのも嬉しいですよね。

扉ロック付きで安全
側面扉は、ロックして固定することもできるんです。
側面扉をロックするには、横にあるコチラ↓のフックを使います。

ファスナーの穴にフックを通せばロック完了。
愛犬が内側からファスナーを開けることができないので、安心です。


扉ロックを使わない時は、キーホルダーを付けたら可愛いかも!
給水器の取り付けが可能
【リッチェルたためるペットサークル】は、側面に給水ボトルを設置することも可能。

こういう簡易ケージ内に水を入れた皿を置くと、愛犬が蹴ってひっくり返しちゃうことが多いから助かりますよね。
サークル側面のコチラ↓の部分に別売りのウォーターノズルを取り付けることができます。

床面は汚れてもサッと水拭きが可能
【リッチェルたためるペットサークル】の床面は、マジックテープで取り外しが可能。
防水加工されているので、濡れても設置面へ浸透してしまうことはありません。
(※本体と床面の接地箇所から漏れてしまう可能性はあります。)
床面が汚れてしまったら、ササッと水拭きするか、ベリベリッとはがして水洗いできるのは、とても便利です。

ただし、マジックテープならではのデメリットも…。
この点に関しては、後述しますね。
折りたためて持ち運びや収納に便利
【リッチェルたためるペットサークル】は、飼い主目線の実用性にも優れています。
コンパクトに折りたためて持ち運びや収納◎
本体から上部の蓋と床面を取り外して、下の画像のようにギュギュっと半分に畳みます。

骨組みの折れ目に従って折りたためば、カンタンに薄くコンパクトに!

折りたたんだ状態で外袋に収納すれば、簡単に持ち運びができるようになります。

折りたたむと薄くなるので、スキマに収納できて便利ですよ。
ワイドなサイドポケットが便利
【リッチェルたためるペットサークル】の側面には、ワイドなサイドポケットが2つ付いています。

ペットシーツやウェットティッシュなどの必需品を収納するのに最適!
ワイドなので、たっぷり収納することができますよ。


わたしは、【リッチェルたためるペットサークル】の上部の蓋や外袋を収納するのにも使っています。
旅行時・災害時・療養中など用途いろいろ
【リッチェルたためるペットサークル】は、コンパクトに収納できて持ち運びも手軽に可能。
旅行中や災害時の簡易ゲージとして使用したり、手術後や療養中の安静のための一時保護にも使うことができます。

我が家では、来客時に、愛犬が興奮してお互いに怪我をすることのないよう【リッチェルたためるペットサークル】に入れておくことも多いです。

急な来客でも、サッと取り出してパッと広げれば、すぐに使えるところが嬉しいですよね。
猫の簡易ゲージとしても使える
上部を取り付けて蓋をすれば猫の簡易ゲージとしても大活躍できます。
実際に、我が家では子猫を保護したときにリッチェルのペットサークルに猫トイレとクッションを置いて、子猫を診ていました。
上部に蓋を取り付けても、メッシュ素材のため中がよく見えるので、安心して様子を見ることができましたよ。
ただし、底がマジックテープなので成猫だと簡単に脱出できてしまうので、子猫向きですね。

【リッチェルたためるペットサークル】のちょっと残念なポイント|デメリット
【リッチェルたためるペットサークル】を実際に使ってみて、ちょっと残念だなと感じた点は以下の通りです。
- 底面の固定がマジックテープ
底面の固定がマジックテープ
【リッチェルたためるペットサークル】は、とても使い勝手の良い商品なのですが、すこしだけ惜しいなと感じるのが、床面がマジックテープで固定されているところ。
マジックテープで簡単に固定されているので、力の強い子は底面をホリホリ掘って外してしまうことがあるんです。

一度ホリホリして外に出ることができたら、頭の良い子なら脱走を覚えてしまう可能性もありますよね…。

心配な方は、屋外ではリードも付けて使用することをオススメしますよ。
底面もファスナーで固定されていたら、もう少し強度があったでしょうね。
【リッチェルたためるペットサークル】レビュー|まとめ
本記事では、【リッチェルたためるペットサークル】をご紹介しました。
薄くコンパクトに折りたたむことができるのに、しっかりした骨組みで強度はバッチリ。
小型犬が快適に過ごせる環境や飼い主の利便性もよく考えられており、工夫が満載のペットサークルです。
災害時の備えとしても使えるので、愛犬家の必需品ですね。
愛犬の快適な生活環境をサポートできる犬グッズや、愛犬家ならではの悩みを解決できる便利グッズを厳選してご紹介しています。
おすすめ犬グッズ

Amazonでペット用品をお買い物するなら、Amazonギフト券の購入が断然おすすめ。
Amazonギフト券に現金をチャージするたびに、最大で2.5%分のポイントがもらえちゃうんです!

\気になる人はココをクリック/




最後までお読み頂き、ありがとうございました!!