犬が薬を飲まない時の救世主!便利な投薬補助食品おすすめ5選

犬 薬 飲まない

犬を飼っていると、何かとお薬を飲む機会って多いですよね。

お腹を壊して下痢や嘔吐で薬を処方されたり、フィラリアの薬を飲ませたり…。

https://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2019/01/名称未設定のデザイン-4.pngまつごろう

我が家の愛犬は薬が大嫌いだから飲ませるのにとっても苦労するんだよ…。

http://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2019/05/img_7077.jpgあん子

苦い薬は嫌がる子が多いよね。でも大丈夫!犬が薬を飲まない時のおすすめ便利グッズを紹介するよ。

この記事はこんな人向け!
  • 犬が薬を嫌がって飲まないため困っている
  • 犬に薬を簡単に飲ませる便利グッズがほしい
  • 薬が多い愛犬のためにオヤツ感覚で投薬を楽しめるアイテムがほしい

本記事では、犬が薬を嫌がって飲まないときに便利なネットで買えるおすすめグッズをご紹介します。

犬が薬を飲まない時の便利な投薬補助食品

薬が苦手な犬と暮らしているご家庭が常備しておくと便利な投薬補助食品をご紹介します。

http://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2019/05/img_7077.jpgあん子

一番のおすすめは、味の種類が多くて扱いやすい「メディボール」だよ。順番に紹介していくね。

※必ずかかりつけの獣医師と相談のもと、ご使用ください。

メディボール

まず一番におすすめしたいアイテムは、「メディボール」です。

メディボールの特徴

臨床獣医師が動物にも飼主にもストレスとなってしまう投薬を、むしろ楽しいものにできないか?と、こだわって作られた投薬用おやつ。

柔らかくて、ちぎりやすいお団子のようなソフトな形状です。

手の平で伸ばし、中央に薬を置いて包むように丸めて愛犬に食べさせるだけでOK。

粉薬もきれいに包むことができて、とっても重宝しますよ!

犬用だけでなく、猫用もあるので多頭飼いしているご家庭にもおすすめです。

メディボール(ささみ味)
  • 原材料:ササミ、小麦粉、グリセリン、ソルビトール、植物油脂、ビタミンE、ソルビン酸K
  • 成分値:粗たんぱく質19.0%以上、粗脂肪7.5%以上、粗繊維0.5%以下、粗灰分2.0%以下、水分35.0%以下、エネルギー100gあたり約285kcal
http://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2019/05/img_7077.jpgあん子

まつごろう王国でも実際に使っているよ。味の種類がたくさんあるのも嬉しいね!

メディボール
メディボール

【メディボール】の実食レビューを詳しく見る

メディボール 犬・猫 口コミ・レビュー【メディボール】犬や猫のための投薬補助用おやつの成分・口コミ・試してみたレビュー

メディボールの口コミ

グリニーズ ピルポケット

歯磨きガムで有名なグリニーズの投薬補助トリーツ。

グリニーズ ピルポケットの特徴

メディボールと同じように柔らかい粘土のような形状の投薬補助アイテムです。

中央に穴が開いており、錠剤や粉薬を入れやすくて便利!

猫用もありますよ。

グリニーズピルポケット(チキン味)

原材料:乾燥チキン、小麦粉、植物油、小麦グルテン、コーンシロップ、脱脂粉乳、タンパク加水分解物、グリセリン、pH調整剤、増粘安定剤(キサンタンガム)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)

グリニーズ ピルポケットの口コミ

犬用ちゅーる投薬用

「ちゅ~る・ちゅ~る・わんちゅ~る~♪」でお馴染みのイナバの投薬用ちゅーる。

犬用ちゅーる投薬用の特徴

通常のワンちゅーるよりも少し硬めで投薬に便利な粘性があるちゅーるです。(通常の4倍の粘度)

http://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2019/05/img_7077.jpgあん子

ちゅーる大好き~!もちろん猫用もあるよ。

ただ、メディボールやグリニーズなどの粘土状の商品に比べると、粘度は柔らかめなので、ちゅーるだけ舐めとって薬は残してしまう子もいるようです。

犬用ちゅーる投薬用(とりささみ味)
  • 保証分析値:粗たんぱく質6.0%以上、粗脂肪0.2%以上、粗繊維0.1%以下、粗灰分2.0%以下、水分91.0%以下
  • 原材料:鶏肉(ささみ)、チキンエキス、オリゴ糖、寒天、殺菌乳酸菌、他

犬用ちゅーる投薬用の口コミ

おくすりちょーだい

おくすりちょーだいの特徴

チューブタイプの投薬補助食品で、水溶性でべたつかず、水薬にも使用できるのが特徴。

チーズが好きな子はきっと気に入るはず!

犬・猫兼用です。

おくすりちょーだい(チーズ味)

原材料:還元水飴、植物油、プロセスチーズ、乳たん白、乳ペプチド、香料

おくすりちょーだいの口コミ

おクスリ上手

おクスリ上手の特徴

こちらは、オブラートタイプのペット用投薬補助食品です。

袋状になっているオブラートに薬を入れて包んで食べさせます。

粉薬を包むのには便利そうですが、飲み込んでくれるかは微妙?ちょっとハードルが高いかな?

おクスリ上手(イチゴ風味)

原材料:ばれいしょでん粉(国産)、酸味料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、クシナシ色素、香料、乳酸化

おクスリ上手の口コミ

愛猫に長期的に錠剤を飲ませる必要が出てしまい、元々錠剤を嫌がってしょうがない子だったので、今回色々な商品を購入しました、錠剤を粉末にして餌に混ぜる方法も、おくすりちょーだい 130gやグリニーズ 獣医師専用 ピルポケット 猫用チキン 45個入り も嫌がってしまい、困り果てていました。藁にもすがる思いでこちらのオブラートを購入したところ、つるっと飲んでくれました。お勧めです。 甘味料について心配されているレビューがございましたので、獣医さんに相談してみたのですが、この製品に含まれている甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)であれば問題ないです、と返答をいただいたので、安心して使えるのではないでしょうか。どうしてもぐずってしまいオブラートが溶けてしまうと嫌がることはあるので、その場合はHFカプセル サイズ5号 100Pが溶けづらく、こちらも原料はゼラチンなので猫にもやさしいと獣医さんからお墨付きをいただいています。現状は交互に使い、どちらがより猫にとって負担がないか試しています。 本当に薬嫌いの子なので、この商品に出会えたことに感謝しています。

Amazonカスタマーレビュー

老犬への投薬に行き詰まり、検索するうち「オブラートか!」ともしダメだったら人間が使えばいいやと買いました 袋状なのをハサミで開いて、錠剤を包装(グルグルと包んでしまう)ちょっとずつ舐めて固めて「包装」してしまいます 口に入る時のかすかな薬臭さがわからなければ飲んでくれる!と。結果は大成功、錠剤を包装するようになって失敗なしです。(オブラートで包んで固めた錠剤をオヤツや食事に入れる)錠剤で匂いがキツイ「アンチノール」でも大丈夫でした(鮭の油の匂いがきついゼラチン錠剤です)コツは2重くらいに硬く包むこと。舐めながら固めています 錠剤が薄いピンク色に見えるくらいに重ねています 包み貯めしておいても数日大丈夫そうですよ。1枚で5錠くらい包めます イチゴの香りは人間にはほぼわかりません 甘味料は、きっとオブラートの保湿目的で甘みはありません そしてきっと、人間用のオブラートでも同じかもしれませんねw

Amazonカスタマーレビュー

お薬を最小に細かく砕いて何度も何度も口に運んでも吐き出すわが子に困り商品を購入。最初の1口は最小のお薬を包み口に運びワンちゃん的に?の状態でゴクリしてくれました。次は・・この包み自体を嫌がりました。口の中で張り付く感じが嫌みたいです。欲張って2袋購入した為 1袋は未開封で・・(>_<)

Amazonカスタマーレビュー

今のところ、一度も、薬をのませられません。餌に混ぜた方が確実に飲ませられます。

Amazonカスタマーレビュー

犬が薬を飲まない時に役立つ便利グッズ|まとめ

本記事では、犬が薬を嫌がって飲まないときに便利なネットで買えるおすすめグッズをご紹介しました。

http://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2019/05/img_7077.jpgあん子

一番のおすすめは、味の種類が多くて扱いやすい「メディボール」!



「どうしても犬が薬を飲んでくれない…」

そんな悩みを持つ飼い主さんは、ぜひ愛犬の味の好みや薬の種類に合わせて投薬補助食品を試してみてください~。

※投薬補助食品は、飼い犬のアレルギーの有無や薬の飲み合わせなど、必ずかかりつけの獣医師と相談のもとご使用くださいね。

【関連】ふりかけるだけで歯周病予防!「このこのふりかけ」レビュー

愛犬家におすすめ!便利グッズ

愛犬の快適な生活環境をサポートできる犬グッズや、愛犬家ならではの悩みを解決できる便利グッズを厳選してご紹介しています。

愛犬家におすすめの犬の便利グッズ

犬も飼い主も喜ぶ犬グッズ|おすすめペット用品【犬の便利グッズ12選】楽したい愛犬家必見!室内犬との暮らしに便利なおすすめペット用品
https://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2020/01/名称未設定のデザイン-5.pngまつごろう

最後までお読み頂き、ありがとうございました!!