【石膏ボード専用ねこにゃんステップレビュー】壁面キャットウォークをdiyしてみた

石膏ボードねこにゃんステップレビュー

まつごろう王国のサビ猫さまたちのために、壁面キャットウォークをdiyしてみました。

http://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2019/05/img_9532.jpgまつごろう王国の飼育係

ずっと前から壁面キャットウォークをdiyするのが夢だったんです!

…でも、新築の壁に大きな穴を開けるのが嫌で、なかなか勇気が出ませんでした。

ディアウォールなどを使用して壁に穴を開けずにキャットウォークをdiyする方法もありますが、見た目がスッキリしなくて気に入らない…。

壁に大きな穴を開けず、簡単に設置ができるけど、丈夫で安全なキャットウォークをdiyしたい…

できれば見た目もスッキリで部屋のインテリアを邪魔しないものが良いな…と悩んでいました。

そんな悩みを解消してくれたのが、こちら の石膏ボード専用【ねこにゃんステップ】です。

特別な工具を使うことなく、壁への負担も最小限で済み、とても簡単にキャットウォークをdiyで作ることができました。

ホッチキスの芯のような特殊な針で固定するため、自宅の壁に大きな穴を開けることなく設置が可能です。

さらに、7㎏までの猫ちゃんに使用でき、強度も抜群で安心設計!

キャットウォークで寝る猫
女性一人で約30分で設置完了!

本記事では、石膏ボード専用【ねこにゃんステップ】のdiyの様子やおすすめポイントをご紹介します。

この記事はこんな人向け!
  • 手軽に猫用キャットウォークをdiyしたい人
  • キャットウォークを設置したいけど壁に穴を開けるのは嫌な人
  • 猫さまに喜んでもらいたい人

ねこにゃんステップの詳細
サイズ35.0×17.5×12.0cm
重量約576g
対象ネコ
材質天然木(桐)
耐荷重7㎏
取り付け可能素材石膏ボード

【関連】【テレワーク中の猫との闘い】邪魔されないための我が家の対策

【石膏ボード専用ねこにゃんステップ】キャットウォークの設置方法

石膏ボード専用の【ねこにゃんステップ】の設置方法は以下の通りです。

http://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2019/05/img_9532.jpgまつごろう王国の飼育係

プラスドライバーとマスキングテープをご用意ください。

特別な工具は必要ありません!

用意するもの

事前に用意しておくものはコレだけ。

用意するもの

  • プラスドライバー
  • マスキングテープ
  • 水平器(スマホアプリで代用)
  • ねこにゃんステップ

電動ドライバーがあれば、作業がより早く完了します。

注意点

【ねこにゃんステップ】は石膏ボード壁専用です。

事前に設置する壁の強度と、石膏ボードであるかを確認してから取り付けましょう。

各部品の名称

キャットウォークdiyの各部品

①天板 ②背板 ③差し込み棒

④補強板 ⑤木ダボ ⑥木ネジ

⑦専用押し込み棒 ⑧固定専用ピン

⑨固定専用フック

⑩固定プラスティック部品

キャットウォークの取り扱い説明書

取扱い説明書

取り付け用ガイド

ねこにゃんステップのdiy方法

【ねこにゃんステップ】をdiyした時の流れをまとめました。

http://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2019/05/img_9532.jpgまつごろう王国の飼育係

キャットステップ3台を設置するのに、 約30分かかりました。

1台作ってしまえば、慣れるのでカンタンに設置できますよ。

キャットウォークの設置方法
設置場所を決める
ステップ本体を組み立てる
固定専用フック、ステップ本体を取り付ける
完成!

STEP1:設置場所を決める

【ねこにゃんステップ】は、石膏ボード壁専用です。

設置したい壁が石膏ボードかどうかを事前に確認しておきましょう。

設置場所を決めたら、下図のように取り付け用ガイドをマスキングテープで貼り付けます。

この時、スマートフォンの水平器アプリで水平を取りました。

階段横の空きスペースに設置することにしました。

STEP2:ステップ本体を組み立てる

次に、ステップ本体を組み立てます。

天板、背板、補強板をプラスドライバーを使って組み立てます。

この時、電動ドライバーがあると手っ取り早く組み立てることができます。

http://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2019/05/img_9532.jpgまつごろう王国の飼育係

わたしは地道に手動でネジネジしました。

天板に木ダボを差し込んで
天板と補強板を固定
背板を木ネジで連結して
これでステップ本体の組み立ては完了

STEP3:固定専用フック、ステップ本体を取り付ける

ステップができたら、壁に直接、固定用部品を取り付けます。

固定専用ピンと専用押し込み棒を使います。
押し込み棒のくぼみにピンをさして
取り付けガイドに固定専用フックを合わせて、
ピンを差し込みます。
固定プラスティック部品をはめて、
さらにピンを差し込みます。
合計7本のピンでフックを固定します。
これで土台が完成!

固定用部品を設置できたら、ステップ本体裏の金具に固定用フックを噛ませて壁面に設置します。

取り付けガイドの紙を取り外してから、
ステップ本体をフックに噛ませます。
固定用の差し込み棒を入れて固定します。

STEP4:完成!

以上で完成です!

diyしたキャットウォーク

一度設置し終えて猫たちに試したところ、飛び乗り辛そうだったため位置を少し変更しました。

http://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2019/05/img_9532.jpgまつごろう王国の飼育係

取り外しも簡単で修正もスムーズでしたよ。

【石膏ボード専用ねこにゃんステップ】のおすすめポイント

キャットウォークが簡単にdiyできる【ねこにゃんステップ】の気に入ったポイントをご紹介します。

おすすめポイント
  • 壁に大きな穴を開けることなくカンタンに設置できる
  • 耐荷重7㎏で安心設計
  • 天然木のシンプルなデザインでインテリアを邪魔しない

壁に大きな穴を開けることなくカンタンに設置できる

一番の気に入った点は、やはり壁に大きな穴を開けずにキャットウォークを設置できること。

【ねこにゃんステップ】の固定には、ホッチキスの芯を少し大きくしたような専用のピンを使用します。

キャットウォーク設置後、固定部品を外してみると、下図のように小さな穴が開いていました。

パッと見、目立たないので我が家では放置することにしました。

気になる方は、補修用のパテで穴を塞げばOK。

パテで補修すれば、全く分からなくなるレベルの小さな穴です。

耐荷重7㎏で安心設計

ホッチキスのようなピンで固定しているだけなのに、強度は十分!

7㎏までの荷重に耐えることができるので、よほど大きな猫ちゃんでない限り大丈夫です。

キャットウォークと猫
5㎏越えのわらびも喜んでくれています。

天然木のシンプルなデザインでインテリアを邪魔しない

【ねこにゃんステップ】は、天然木でできています。

そのため、壁面に設置しても強く主張することなく、スッキリとインテリアにマッチしてくれます。

猫タワーやキャットウォークの存在感が苦手という方にもピッタリですね。

ちなみに…

インテリアにマッチするオシャレな猫タワーをお探しの方はコチラ

アイアン家具を思わせる男前インテリアなフレームのかっこいい猫タワーをご紹介しています。

オシャレでかっこいい猫タワー【キャットベース】レビューおしゃれな猫タワー【ボンビアルコンキャットベース(CatBase)レビュー】インテリア好き必見の猫グッズ

【石膏ボード専用ねこにゃんステップ】のちょっと残念ポイント

設置が簡単でとても気に入ったのですが、使ってみて少しだけ残念だなと感じることがありました。

残念ポイント
  • 種類が1つしかない

種類が1つしかない

猫たちも飼育係も 【ねこにゃんステップ】をとても気に入ったので、数を増やしてキャットウォークスペースを拡大したいのですが、バリエーションが無いんです。

現在販売されているのは、こちらの一種類のみ。

幅の長いものや、小屋タイプなどバリエーションをもう少し増やしてほしいなと感じました。

設置が簡単で、造りもしっかり丈夫なので、同じシリーズで揃えたかったのに残念です。

ちなみに…

コチラのMYZOOのキャットステップは、さまざまなバリエーションがあって、とてもオシャレ!

SNSでも話題のキャットステップです。

※お値段は全然かわいくありません…。

石膏ボード専用ねこにゃんステップレビュー|まとめ

本記事では、石膏ボード専用【ねこにゃんステップ】のdiyの様子とおすすめポイントをご紹介しました。

壁に大きな穴を開けず、手軽に壁面キャットウォークをdiyしてみたい方にぴったりのキャットステップです。

耐荷重7㎏までOKなので、安全・安心の設計ですよ。

この商品をAmazonで安く購入する方法

Amazonでペット用品をお買い物するなら、Amazonギフト券の購入が断然おすすめ。

Amazonギフト券に現金をチャージするたびに、最大で2.5%分のポイントがもらえちゃうんです!

\気になる人はココをクリック/

【公式】Amazonチャージの特典について

https://www.matsugorookoku.net/wp-content/uploads/2020/01/名称未設定のデザイン-5.pngまつごろう

最後までお読み頂き、ありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です