今回は、実際にサビ猫を飼っている(いた)24人にご協力いただき、「サビ猫との出会い」と「サビ猫の魅力」についてアンケートしてみました。

「サビ猫って何?」
「サビ猫ってブサイクだよね」
「サビ猫飼いたいな〜」
「サビ猫に興味あるけど、どこで出会うんだろう?」


- サビ猫の特徴と魅力について
- 実際にサビ猫を飼っている人たちのリアルな経験と意見
サビ猫とは?
サビ猫とは、その名の通り錆(サビ)のような黒色と赤色(茶色)のまだら模様の毛色を持つ猫のこと。


個性的な見た目と呼び名から、「汚い」「ぶさいく」などのイメージを持つ方も多いようです。
「雑巾猫」なんてひどい呼び名もあるほど人気の無い毛色の猫です。
ほとんどが野良猫や保護猫に多いのもそのせいでしょうね。
しかし!
実はその特徴的な見た目と賢くて穏やかで甘えん坊な飼いやすい性格から、近年サビ猫のファンになる猫飼いさんが増えてきているのです!


サビ猫に興味を持ってくれる人、サビ猫を幸せにしてくれる人が増えたらな…という想いから今回の記事を作成しました。
サビ猫について、もっと詳しく知りたい方はこちら↓。
サビ猫アンケートの方法
今回のアンケートは、Instagramのストーリーズの質問機能、コメント、DMを使って集計しました。
サビ猫を飼っている方24人にご協力いただき、
●サビ猫とどうやって(どこで)出会いましたか?
●サビ猫の魅力はズバリ何ですか?
という2つの質問に答えていただきました。


集計結果を以下にまとめました。
サビ猫との出会いは?
サビ猫との出会いについて、24人の方が解答してくださいました。
全文をそのまま引用、もしくはすこしだけ省略・編集して掲載しています。
※アカウント名、猫ちゃんの名前は伏せています。
保護した、拾った
- 2匹居ますが保護猫です。
- 野良の三毛猫が自宅の庭で生んだ子をウチで保護しました。
- 保護しました!
- 前の職場によく来る地域猫ちゃんでした。
- 家の近くで出会いました。
- 職場の前の路上でギャン鳴きしてたのを保護しました。里親を探すつもりでしたが手放せずそのまま我が子に…。
- 旦那の職場近くの道路でチョロチョロしてたのをほっとけなくて連れて来た。
- パン屋さんに行った時にうろちょろ足元でにくっついてきて、パン屋さんに聞いたら飼ってるわけではなく最近来るようになったと言われたので、貰ってきました!
- 真冬の夜に家の前でか細い声で鳴いていました。
- 旦那が釣りに行った先で車の後部座席に乗っていたのを、連れて帰ってきました。
- 捨てられていたみたいなので拾ってきました!
- 姉が車で実家に向かっている時車にぶつかってきたのがうちの子です。4ヶ月入院の末、うちの子になりました。


保護猫サイトや譲渡会などで出会った
- ネットのメルカリの様なアプリで(里親募集の様な)会社の同僚が見つけてくれて出会いました。
- 保護団体さんのサイトの「飼い主さん募集」ページで偶然見かけて一目惚れでした♡
- 保護団体で出会いました♡
- 保護猫の譲渡会で出会いました。
- 犬と猫の保護をしているNPO団体のシェルターに行って生後7ヶ月の時に譲り受けてきました。
- 大阪市がやっている子猫リレー事業というので家族にお迎えしました♡
- 初めて行った譲渡会で出会いました。
- 2匹目を迎えたいと話をしてた時に保護猫ネットワークさんが里親を探してると知人から聞き、何回か足を運び我が家に迎えました。


知り合いから引き取った
- 知り合いのお家で子猫が産まれたって引き取り手を探してて見に行ったら一目ぼれしちゃいました!
- 保護猫からの譲渡
- 知人から譲っていただきました
- 職場の同僚が仕事帰りに自宅近くの道路を彷徨ってる所を保護したのですが同僚はワンコがいて飼えないと言う事でじゃあウチにおいで♡的な感じでウチの子になりました。

ペットショップで購入した
- アメショーのサビ猫をペットショップで♡
- ペットショップで購入しました♡
ペットショップで購入された方が、意外といらっしゃってびっくり!
アメリカンショートヘアーやスコティッシュフォールドなどの純血種のサビ猫はペットショップで販売されている場合があるようです。



サビ猫の魅力はズバリ何?
サビ猫の魅力については、10人の方が解答してくださいました。
見た目
- 魅力的な柄♡そして優しさも♡
- 初めて飼った猫がサビ猫です。光の当たり方によって何色にも変わる毛色は本当にステキ♡
- 顔、強そうやのにすっごい寂しがりで甘えた。ギャップだよね♡サビ柄は似てそうで同じコはいない。
- 柄を含めて全てのかわいさ!
- 神秘的な毛色、穏やかで頭がいい。
- 柄。みんな違う。
サビ柄の見た目に魅了された方がほとんど!
サビ猫は、海外では「べっこう猫」とも呼ばれているほど毛色に魅力を感じる人が多いようです。

特に光に当たった時のサビ猫の毛色は、とってもきれいで神秘的なんですよ。
性格
- 甘えん坊なところが一番です♡どんくさいところもかわいいです♡(うちだけでしょうか…)
- 賢くて控えめなところ。
- 神秘的な毛色、穏やかで頭がいい。
- とても控えめで優しい性格。
- 甘え上手♡頭がいい♡優しい♡可愛い♡やんちゃ娘♡
みなさんの回答と調べたことをもとにサビ猫の性格の特徴をまとめてみました。
本当に飼いやすい性格だなと改めて感じましたよ。
※もちろん個体差があるので、どのサビ猫にも当てはまるわけではありません!
猫界トップクラスの賢さ
「サビ猫は賢い」というのは昔から有名な話。
人間の表情や行動をよく見ており、正しく行えば「しつけ」もある程度身につきます。
賢さゆえにイタズラも上手です。
甘え上手
賢いから人間にどう甘えたら良いかをよくわかっています。
甘えん坊すぎてさびしがり屋になってしまう子もいるようです。
空気が読める
サビ猫は、まわりをよく見て行動することができます。
協調性のあるタイプで、控えめに甘えてくる子もいるのかも。
ぼんは我先にご主人のお膝をゲットしに行くタイプ。
ぼんちゃんは協調性ゼロ。
母性が強く愛情深いため多頭飼いに向いている
サビ猫はほとんどがメスのため、母性が強く多頭飼いに向いている子が多いんだそう。
たしかに、わらびもぼんのことをすんなり受け入れてお世話してくれていました。
ぼんが大人になった今でも献身的に毛づくろいをしてあげる過保護な姉です。
まとめ
- サビ猫はMIXの場合は保護猫がほとんど。
- アメショーやスコティッシュなどの純血種のサビ猫はペットショップで売られている場合もある。
- 特徴的なサビ柄(べっこう柄)に魅力を感じる人が多い。
- サビ猫は頭が良くて甘え上手で空気を読める子が多くて、とっても飼いやすい。
- サビ猫を飼ってる人は多頭飼いしている人が多い。
- みんなサビ猫愛が強すぎる。
今回のアンケートをやってみて感じたことは、わたしを含め、みんなサビ猫に魅了され過ぎているということ。

今回アンケートにご協力くださった方々、本当にありがとうございました。
「分かるわー!」と共感したり、「そうだったんだ!」と新たな発見をいただいたり、とても面白かったです。
