Rhythm(リズム)ウェイトコントロールを試してみたので、ご紹介します。
愛犬の理想的な体型をサポートするRhythm(リズム)ウェイトコントロールのモニターに当選しました
この前Rhythm(リズム)のモニターに応募したところ、見事当選しました!長女のあん子が最近ちょっと太ってて、春までにもう少し体重を落とした方が良いと獣医さんに言われていたところだったので良いタイミングでした。
- 愛犬の理想的な体型をサポートするRhythm(リズム)ウェイトコントロールのモニターに当選しました
- Rhythm(リズム)ウェイトコントロールとは?
- Rhythm(リズム)ウェイトコントロールをあげてみた
- 愛犬の2頭に1頭が肥満⁈
- まとめ
Rhythm(リズム)ウェイトコントロールとは?
Rhythm(リズム)ウェイトコントロールとは、Fanimalというメーカーで作られている愛犬の体型管理用の食事です。Fanimalは、あの体重計でおなじみのタニタの前会長の谷田大輔さんがプロデュースした会社だそうです。あのタニタのドッグフードならなんか健康に良さそうだなと思って応募しました。
お魚(サーモン・トラウト)が主原料。穀物、ポテト、サツマイモ、卵不使用でアレルギーにも配慮されています。減量をサポートするだけでなく、高齢期のワンちゃんにもおすすめなんだとか。600gで1500円程度と少々お高めな値段です。
Rhythm(リズム)ウェイトコントロールをあげてみた
袋を開ける前から興味津々なあん子。テンションめちゃくちゃ上がってました。
開けてみると…かなり臭います。お魚が主原料だからか、いつものドッグフードの匂いとは全然違っててかなり臭い…。形状はうさぎの糞にそっくりで、全然美味しそうじゃありません。でも、あん子はものすごく嬉しそうに飛び跳ねてました。犬には良い匂いで美味しそうに見えるのかもしれません。写真を撮る間もなくペロリでした。
食べたらすぐ布団に潜って人間のように寝てました。最近特に人間に似てきたあん子です。
愛犬の2頭に1頭が肥満⁈
実は今、日本で人間と暮らす犬たちの2頭に1頭が肥満というデータがあるそうです。しかもほとんどの飼い主がそのことに気付いてないんだそう。理想的な体型の犬は肥満体型の犬よりも2年も長生きしてくれるといわれています。
あん子はもともと痩せ型だったけど、最近太ってきてると言われてるしそろそろ体型コントロールを考えた方が良いのかもしれませんね。(…その前にデブ猫たちの体型をなんとかしたいんだけどな。特にわらび。)みんな長生きしてほしい。
まとめ
食いつきも良く、あん子はかなり気に入ってるみたいです。タニタの商品というだけで信頼できそうだし、試してみる価値はあると思います。ただ値段が高いし、私の大好きな楽天やAmazonではまだ販売されていないので継続して買うことは無いかな…。あん子、ごめんね。
↑ランキングに参加中です↑クリックして応援お願いします。